全プラグイン共通の仕様
============
「上部/下部に記載するプラグインの説明文」には非対応です。
「設定の変更」画面で入力しても、反映されません。
「タイトル文/コンテンツの文字位置」も、「設定の変更」画面からは変更できません。cssを直接修正してください。
タイトル部分を削除したい場合は、
<!--$plugin_title-->
と、その前後のdivタグを削除してください。
=============
各プラグインの仕様と配置 (2011.05.09修正)
=============
プラグイン1
左側の、メインメニュー部分。<nav>タグ内。
プラグイン2
3カラム版では右側。<aside>タグ内なので、サイドメニュー的な扱い。
2カラム版ではプラグイン1と同様、左側の<nav>タグ内。
プラグイン3
プラグイン2の下に配置。配置パターンについては、プラグイン2と同様。
※2と3の違いは、タイトル部分の有無。好みと内容に応じて使い分けてください。
プラグイン4
index(トップページ)のみに表示。目次とか、最初に見てもらいたい注意事項とかに最適。「フリーエリア」推奨。
プラグイン5
Entry(個別記事ページ)のみに表示。コメント欄の下に置いてますが、記事直下に置く事も可能。これも「フリーエリア」推奨。